English | 日本語  
科学技術系論文の校閲サービス  
ログインしていません  
原稿
新しい原稿

「新規」の原稿とは、Textcheck が以前に校閲したことがない原稿をいいます。
  1. 原稿を完成させてください。原稿が学術専門誌用の論文であれば、原稿を最終的に整形して専門誌へ送付する直前に行う最後のステップが Textcheck です。
  2. 著者情報 (名前、住所、Eメールアドレス、他)をすべて削除してください。
  3. Delete any text that you do not want checked. If you are using ENDNOTE and do not want the reference section checked then place a highlighted note at the top of the reference section such as: >>Please do not edit and do not delete the reference section<<
  4. 適切な ファイル形式 で保存してください。(送信用原稿の作成 もご参照ください。)
  5. 「原稿の送信」をクリックして、ファイルをアップロードしてください。原稿を送信後、必要であれば、図表 を送信することができます。
  6. 原稿を送信後に、正しく送信されているかを確認したい場合は、「原稿」をクリックし、「アクション」欄の「ダウンロード」をクリックして、ファイルをダウンロードしてください。もし原稿が壊れていた場合は「原稿を差し替え」をクリックして、ファイルを再度送信してください。新しい文書について弊社側の手続きが始まるまでは「キャンセル」のリンクも表示されます。原稿が受領され、校閲処理が開始された後は、差し替えやキャンセルはできませんので、ご注意ください。

リバイズ済み原稿

「リバイズ」した原稿とは、以前に Textcheck の校閲を受けたことがある原稿のことです。(弊社で校閲したことのない原稿はすべて「新規」の原稿です。)

通常、レビュアーのコメントを受けてお客様がリバイズされ、同じ専門誌に提出される予定の原稿のことをいいます。別の専門誌に提出するために書き直された場合は、変更箇所がよほど少ない場合を除いて、原則として「新規」の原稿として取扱います。
  1. 原稿を完成させてください。Textcheck は、原稿を最終的に整形して専門誌へ送付する直前に行う最後のステップとなります。もし、レビュアーへの返信やレターを含む場合は、原稿の末尾にそうしたレターを付けてください。
  2. 原稿の表紙や原稿に添えるレターすべてから、著者に関する情報(名前、住所、Eメールアドレス等)を削除してください。
  3. 適切な ファイル形式 で保存してください。
  4. 原稿の送信」をクリックして、ファイルをアップロードしてください。
  5. 原稿を送信後に、正しく送信されているかを確認したい場合は、「原稿」をクリックし、画面右の「アクション」欄の「ダウンロード」をクリックして、ファイルをダウンロードしてください。もし原稿が壊れていた場合は「原稿を差し替え」をクリックして、ファイルを再度送信してください。「キャンセル」のリンクも表示されます。ただし、原稿が受領され、校閲処理が開始された後は、差し替えやキャンセルはできませんのでご注意ください。
校閲済み原稿の受け取り

すべての校閲済みの原稿は、登録されたEメールアドレスと第2のEメールアドレス宛てに返却されます。メールシステムに問題が起きた場合に備え、2つのEメールアドレスは、別々のシステムである必要があります(例 職場のEメールアドレスと Gmail や Yahoo のアドレス)。Eメールアドレスの追加や変更は、画面左の「会員用メニュー」の「登録情報」をクリックしてください。

校閲済みの原稿は、Eメールで送信されると同時に、弊社のサイトのお客様の「原稿」メニューへアップロードされ、ダウンロードできる状態となります。予定の 納期 を過ぎても原稿が届かない場合は、お手数ですがウェブサイトにログインしてご確認ください。Eメールの送受信には100%の信頼性はありません。Eメールが送信されても届かないことがありえます。Textcheck が Web のサービスであることを念頭に置いていただければ幸いです。

原稿の納品予定日を過ぎている場合は、すぐに弊社にご連絡ください(標準サービスの納品時間は約48時間です)。

校閲済みの原稿を受け取ったら:

まず、お客様の原稿と校閲内容を慎重にレビューします。
  • わずかな修正が必要な場合:

    必要と思われる変更を行い(注: 「変更を依頼し」ではなく「変更を行い」であることに注意してください)、ログインして「原稿の送信」から原稿の最終版を最終チェック用にアップロードしてください。通常、弊社ではいかなる種類のコメントも必要としませんが、もし校閲者に対して何かを明確にするためにコメントを追加されたり場合は、原稿の本文中に( )で囲む形でお書きください。原稿の最終版が完成し、それ以上の変更がないことを確信されるまでは、アップロードなさらないでください。

    ファイルは、変更履歴等のないきれいな状態である必要があります。原稿の完全な最終版をアップロードしてください。

    最終版をアップロードされる場合は、「この原稿を Textcheck に送信されるのは初めてですか?」の質問に対し「いいえ」を選択し、次画面で「最近校閲された原稿に対するわずかな変更」をチェックしてください。

  • 変更の必要がない場合、以下の「請求」をご参照ください。
 

請求および支払い
請求

原稿が完成したことをご確認いただけたら、請求書をご確認ください。請求書をEメールやエアメールで入手したり、ダウンロードしたり、請求書の日付や名前、住所を変更するには、ログインし、画面左の「会員用メニュー」の「請求」をクリックしてください。1つの原稿に対する請求書や、複数の原稿に対する請求書を作成することができ、Eメールやエアメール(直筆の署名付き)による送信を指示したりダウンロードしたりすることができます。請求書の明細や送付先となる住所を変更することも可能です。

支払い

支払いは、以下の方法のみです。
  • VISA または MasterCard で、オンラインで支払う。「請求」メニューの「未払いの請求書」で「オンラインで支払う」をクリックしてください。

  • サービス料金として、PayPal (paybypaypal@textcheck.com への支払い) 経由で、アメリカン・エクスプレスまたはディスカバーカードで支払う

  • クレジットカードが非承認となった場合、お使いのクレジットカード会社に電話し、理由をおたずねください(クレジットカード会社は理由を知っていますが、弊社ではわかりません)。

  • サービス料金として、https://www.paypal.com (paybypaypal@textcheck.com への支払い) 経由で、PayPal で支払う

  • 銀行振込で支払う。必要な詳細情報は弊社の請求書に記載されています。弊社側でご入金を正しく認識できるよう、振込時に請求番号を送金メッセージ欄に必ずご指定ください。
弊社では、いかなる形式でも、郵送によるお支払い(例 個人小切手、銀行小切手、紙による国際為替)は お受けしておりません

 

コメント
レビュアーや編集者のコメント

正しい優れた英語が、英語のネイティブスピーカーではないレビュアーに批判されることがよくあるということをお忘れなく。英語に関するレビュアーのコメントは、とても信頼できないものです。

弊社は徹底しており、すべての原稿は2回校閲されます。1回目はその分野の専門家(修士号または博士号保有者)、そして品質管理のため、2人目の校閲者がチェックします。すべての事例を調査した結果、英語に関してレビュアーから否定的なコメントがあったのは、お客様が専門誌へ送付される前に完成バージョンを変更した場合か、レビュアーが英語のネイティブスピーカーではなく、コメント自体がまったく不当だった場合のいずれかです。通常、専門誌の編集者は送付された論文を読みませんので、ご注意ください。彼らのコメントは、通常はレビュアーのコメントに基づいたものです。
 

証明書
米国以外の筆者が書いた原稿すべてに対して「英語の再修正が必要」とコメントを書くレビュアーや専門誌があります。このため、弊社では、原稿の末尾に弊社の証明書へのリンクを記載することを強くお勧めいたします。レビューが終了すれば、このリンクは削除できます。詳しくは、証明書 をご参照ください。